Windows 11 の電源モード、電源プラン
設定の[電源とバッテリー]-[電源モード]で最適なパフォーマンスを選択しても、コントロールパネルの電源オプションで見るとバランスになっている。
どうも分かりづらい・・・
モードとプランはまったく別物なのか ?
チラッと検索してみたけど、電源モード、電源プラン毎の個々の説明は当然あるのだけれど、これらの関連について説明されているところは見つけられなかった。
手っ取り早いところ自分でいじってみた方が納得いくだろうと思い少しいじってみた。
電源モードの種類 :
トップクラスの電力効率
バランス
最適なパフォーマンス
電源プランの種類 :
GUID | プラン |
381B4222-F694-41F0-9685-FF5BB260DF2E | バランス |
D3A92BD6-8204-499D-A0C2-5106319D8296 | 省電力 |
3C08243E-EE12-46C3-873B-EEDD5DFD4B08 | より良いバッテリ寿命オーバーレイ |
A6527BF2-7D49-46DE-A39A-E5834D276EB0 | 高パフォーマンス オーバーレイ |
9F19C099-F5D5-4CBB-BDBA-1C3F84E4A92D | 最大パフォーマンス オーバーレイ |
E797D5F2-8036-488E-8D5D-443560853139 | 高パフォーマンス |
C8AEBD83-C6B6-4E81-B8AE-6888080F7890 | 究極のパフォーマンス |
- = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = -
まず、プランを追加
(省電力)
powercfg /duplicatescheme a1841308-3541-4fab-bc81-f71556f20b4a
(より良いバッテリ寿命オーバーレイ)
powercfg /duplicatescheme 961cc777-2547-4f9d-8174-7d86181b8a7a
(高パフォーマンス オーバーレイ)
powercfg /duplicatescheme 3af9b8d9-7c97-431d-ad78-34a8bfea439f
(最大パフォーマンス オーバーレイ)
powercfg /duplicatescheme ded574b5-45a0-4f42-8737-46345c09c238
(高パフォーマンス)
powercfg /duplicatescheme 8c5e7fda-e8bf-4a96-9a85-a6e23a8c635c
(究極のパフォーマンス)
powercfg /duplicatescheme e9a42b02-d5df-448d-aa00-03f14749eb61
追加したプランをアクティブにするには
(究極のパフォーマンス)
powercfg /setactive C8AEBD83-C6B6-4E81-B8AE-6888080F7890
* 追加時のコマンドとプランをアクティブにするIDは違うので注意。
- = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = -
高パフォーマンス、究極のパフォーマンスをアクティブにするとモニターの明るさが変わる。(明るくなる)
省電力、高パフォーマンス、究極のパフォーマンスをアクティブにすると、設定の電源モードは選択できなくなる。
より良いバッテリ寿命オーバーレイ、高パフォーマンス オーバーレイ、最大パフォーマンス オーバーレイをアクティブにすると電源モードは最適なパフォーマンスになる。
より良いバッテリ寿命オーバーレイなら、電源モードはトップクラスの電力効率になるかと思いきやどうやら違うようだ。
う~ん・・・よく分からん・・・
- = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = -
電源プランを最大パフォーマンス オーバーレイにして、詳細な電源設定の変更を見てみるとインテルグラフィックスの設定ではバランスになっている。
最大パフォーマンスなんだから、せめて電源接続時は最大パフォーマンスだろ!!って突っ込みたくなる。
電源接続時を最大パフォーマンスに変更しても、モニターの明るさは変わらない。
いよいよもってして、ますます訳が分からなってきた・・・
- = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = -
なんかよく分からんけど、電源モードを選択できる最大パフォーマンス オーバーレイにしといて、あとは 詳細な電源設定の変更 で好みの設定にしとくのが無難なのかなと思う。
高パフォーマンス、究極のパフォーマンスは明らかにモニターの明るさが変わるので、パフォーマンスを重視したい人はこちらの設定で。
ただし、電気料金が上がると思うので自己責任で。
でもどうなんだろう? PCのスペックで消費電力の上限はある程度決まってくるのでそんなに極端に変わるとは思えないけどなぁ・・・
- = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = -
電源プランの削除
(究極のパフォーマンスの場合)
powercfg /delete C8AEBD83-C6B6-4E81-B8AE-6888080F7890
* アクティブ同様、GUIDで指定
電源プランのリセット
手っ取り早くリセットするには
powercfg /restoredefaultschemes
電源プランのリスト
powercfg /list