内気なもんた君

時々日本語化してます

Windows 11 ISO カスタマイズのすすめ

Windows 11 ISO カスタマイズのすすめ

おおよその流れは、Server 2022 をクライアントOS (デスクトップOS) として使う と似ています。
サーバーは余計なアプリやコンポーネントが入っていないのでツールを使うほどでもないけど、今回はアプリやコンポーネントの削除にツールを使用します。

注意 : 
作成したISOをインストールした結果、不具合が発生しても私は一切の責任を負いません。
インストールは自己責任でお願いします。

 

カスタマイズする利点

  • インストールするエディションを選択できる *1
  • インストールから設定まで自動化できる *2
  • インストール後では編集、削除できないキーをカスタマイズできる
  • 不要なアプリ、機能を事前に削除、無効化できる
  • などなどなど

*1 OA3 DPK キーのあるPCでもAutounattend.xmlでエディションを指定できる。

*2 パーティション選択後はインストール完了までノンストップ。

 

ISOの準備

ハードウェア要件のチェックが予め無効になっているのでお勧めはこちら。
UUP
https://uup.rg-adguard.net/index.php

Select type: でFinal または Insider を選択
Select version: でチャネル、ビルドを選択
Select language: で言語を選択
Select edition: でエディションを選択。EnterpriseはAllを選択。
Select type download: では CMD-file を選択後、ダウンロード。

ダウンロードしたmulti_creatingISO_26090.1_ja-jp_amd64_all.cmdは、フォルダーを作成し(たとえば 26090.1 )移動後、管理者として実行すると下のメニューが現れる。

オプションを変更したければここで変更してもいいけど、通常はこのままEnterでOK。
Enterキーを押すとダウンロードが始まる。
エディションや通信状況により終了までには、30~60分程度かかる。
作成されるISOは、26090.1.240322-1257.GE_RELEASE_CLIENTMULTICOMBINED_UUP_X64FRE_JA-JP_FIX.ISO
などとなる。
(ISOと同程度のファイルがフォルダー内にダウンロードされるため、ディスク容量に余裕のあるドライブで実行してください)

必要なのは ISO だけなのでその他は削除。

 

ツールの準備

アプリやコンポーネントを削除するためツールを使います。

MSMG ToolKit

v13.6 https://msmgtoolkit.in/downloads.html

v13.5 https://download.ru/folders/upw1fHky

v13.6 は使いづらいので、v13.5 の方をお勧め。
ダウンロードしたら、フォルダーToolkit_v13.5に解凍。

実行前の準備 : (仮に F: ドライブ としているのでご自身の環境に合わせて読み替えてください)
"F:\Toolkit_v13.5\Bin\Lists" にある
RemoveAppsList.txt
RemovePkgsList.txt
を編集します。
これらには、削除したいアプリ、コンポーネントなどを記述します。

- = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = -

RemoveAppsList.txt の内容

Clipchamp.Clipchamp
Microsoft.549981C3F5F10
Microsoft.AV1VideoExtension
Microsoft.BingNews
Microsoft.BingSearch
Microsoft.BingWeather
Microsoft.GamingApp
Microsoft.GetHelp
Microsoft.Getstarted
Microsoft.HEIFImageExtension
Microsoft.HEVCVideoExtension
Microsoft.MPEG2VideoExtension
Microsoft.MicrosoftOfficeHub
Microsoft.MicrosoftSolitaireCollection
Microsoft.MicrosoftStickyNotes
Microsoft.OutlookForWindows
Microsoft.Paint
Microsoft.People
Microsoft.RawImageExtension
Microsoft.ScreenSketch
Microsoft.Services.Store.Engagement
Microsoft.StorePurchaseApp
Microsoft.Todos
Microsoft.VP9VideoExtensions
Microsoft.WebMediaExtensions
Microsoft.WebpImageExtension
Microsoft.Windows.DevHome
Microsoft.Windows.Photos
Microsoft.WindowsAlarms
Microsoft.WindowsCalculator
Microsoft.WindowsCamera
Microsoft.WindowsFeedbackHub
Microsoft.WindowsMaps
Microsoft.WindowsNotepad
Microsoft.WindowsSoundRecorder
Microsoft.WindowsStore
Microsoft.WindowsTerminal
Microsoft.Xbox.TCUI
Microsoft.XboxGameOverlay
Microsoft.XboxGamingOverlay
Microsoft.XboxIdentityProvider
Microsoft.XboxSpeechToTextOverlay
Microsoft.YourPhone
Microsoft.ZuneMusic
Microsoft.ZuneVideo
MicrosoftCorporationII.MicrosoftFamily
MicrosoftCorporationII.QuickAssist
MicrosoftTeams
MicrosoftWindows.CrossDevice
microsoft.windowscommunicationsapps

- = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = -

RemovePkgsList.txt の内容

AssignedAccess
AssignedAccess
AssignedAccess
AssignedAccess
AssignedAccess
Containers-ApplicationGuard-Package
Containers-ApplicationGuard-Package
Holographic-Desktop
Holographic-Desktop
Holographic-Desktop
Internet-Browser
Internet-Browser
MediaPlayback-OC
Microsoft-OneCore-DirectX-Database-FOD-Package
Microsoft-OneCore-DirectX-Database-FOD-Package
Microsoft-Windows-Management-SecureAssessment-Package
Microsoft-Windows-Management-SecureAssessment-Package
Microsoft-Windows-MediaPlayer
Microsoft-Windows-MediaPlayer
Microsoft-Windows-MediaPlayer-Payload
Microsoft-Windows-TabletPCMath-Package
Microsoft-Windows-WPD-LegacyWmdmFeature-Feature
Microsoft-Windows-WPD-LegacyWmdmFeature-Feature-Package
Microsoft-Windows-Wallpaper-Content-Extended
Microsoft-Windows-Wallpaper-Content-Extended
Microsoft-Windows-Wallpaper-Content-Extended
Microsoft-Windows-WinSATMediaFiles-Package
Microsoft-Windows-WindowsMediaPlayer-Troubleshooters
OneDrive
OneDrive
PAW-Feature
RemoteAssistance
RemoteAssistance
microsoft-windows-hello-face
microsoft-windows-hello-face
microsoft-windows-tabletpcmath
microsoft-windows-tabletpcmath
openssh-client
openssh-client

- = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = -

同じ名前がダブってるけど、これはワイルドカードのようなものなのでこれでOK。

*MediaPlayer は、完全には削除できません。

削除する内容は、各自編集してください。

 

Toolkit.cmd の編集。

Canaryチャネルなどは、リストによるアプリの削除ができないので、Toolkit.cmdテキストエディタで開き、2263127000 にすべて置き換えます。

ISOのコピー。

ダウンロードしたISOをマウントし、"F:\Toolkit_v13.5\DVD" フォルダー内にコピーします。

エディションが複数含まれている場合は、GImageX で任意の場所にエクスポートしてからDVDフォルダー内の install.wim を上書きします。

- = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = -

準備ができたら、Start.cmd を管理者として実行します。

起動したら、
a キー
Enter
と入力すると、メニューが現れます。

まず、ソースの選択。[ 1 ] を入力。
次にDVDフォルダーを選択するので [ 1 ] を入力。

エディションを一つだけエクスポートしていれば表示されるのは一つだけのはずなので、[ 1 ] を入力。

するとブートイメージ、リカバリーイメージをマウントするか尋ねられるので、N、N と入力。

ビルドによっては「このビルドはリストによる削除ができません」みたいなメッセージが出る場合もあるけど、そこは Y で続行。

 

マウントが終了したらなにかキーを押してメニューに戻り、[ 3 ] Remove。

現れたメニューで [ 2 ] を入力してリストによってアプリを削除する。

削除が終了したらなにかキーを押してメニューに戻り、次は [ 3 ] を入力すると以下の警告が出るので Y を入力して継続。

すると方式を選択するメニューが出るので [ 1 ] を入力。

削除が終わったらメニューに戻り、[ 1 ] を入力すると以下のメニューが出る。

まず削除するコンポーネントを選択するため、[ 1 ] を入力。
するとカテゴリー別のメニューが出る。

1~7 までをそれぞれ削除するコンポーネントを選択する。
例えば、[1] Internet で 01 と入力すると以下のようになる。

削除されるコンポーネントの名前の前の +- になる。
[ 8 ] は既にリストで削除済みなので選択する必要はない。

注意

[ 4 ] Privacy の [11] + Windows Insider Hub
[ 6 ] System の [23] + Windows Update | Compatiiblity : Windows Update
は、絶対に削除しないこと。インストール時エラーになります。

その他よく分からないものは無理して削除しないほうが無難

追記 :
[ 6 ] まで選択したら1度 [Start Removing] を実行してください。
一度に大量の削除をすると削除しきれないものがあります。
削除が終わったら、[ 7 ] を選択したあと再度削除を実行します。

 

すべて選択が終わったら、x キーで先のメニューに戻り [ 2 ] で削除開始。

これにはしばらく時間がかかります。

削除が終了したら、x 、x でメインメニューへ戻ります。
変更した内容を適用するため [ 6 ] Apply を入力。

まず、クリーンアップを実行。[ 1 ]

次に、変更を適用するため [ 2 ] を入力。
念のためエクスプローラーが開いていたら閉じておくこと。

保存が終わったらメインメニュー  [X]   Quit で終了。

- = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = -

これでカスタマイズのとなる install.wim の完成。

 

このツールでは削除以外にもいろいろ出来るけど、カスタマイズにはツールは使用しません。

カスタマイズはすべて自分で作成したファイルで行います。
理由は、意図した結果が得られなかった場合自分で作成したファイルだと原因を突き止められやすいからです。
修正するにはカスタマイズ用のファイルだけ修正すればいいので変更も楽になります。

ツールでカスタマイズしてしまうと、初めから wim の作り直しになるので効率が悪い。
変更箇所がすべて分かっているならツールでもいいけど、逆に言えばすべて分かっているならツールを使う必要は無いとも言える。

 

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

参考に私が削除しているもののリスト

[1]   Internet - 01,02
[2]   Multimedia - 02,09,12,13
[3]   Network - A (すべて)
[4]   Privacy - 01,02,03,04,05,06,07,08,10
[5]   Remoting - A (すべて)
[6]   System - 01,03,04,05,06,08,10,14,18,19,21,22
[7]   System Apps - 01,03,07,08,10,13,16,17,18,22,23,24,28,29,30,34,36,39,40,45,47,48,49,50,51,52

- * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * -

 

カスタマイズの準備


* 作業用フォルダーの作成 (仮に F:\ ドライブとする)

win11 の下に iso と mount を作成。

* oscdimg.exe のコピー

"F:\Toolkit_v13.5\Bin\x64"にある oscdimg.exe を "C:\Windows\System32" へコピー。

* Autounattend.xml の作成

canaryではSystem32\Sysprep\unattend.xml を読み込んでくれなかったことがあったので、Autounattend.xml をISOルートに置きます。

応答ファイルの作成にはSIMやWindows 10/11 Answer File Generatorで作成してもよいのだけれど、たぶん面倒だと思うので私が使用しているものを載せときます。
(ローカルアカウント、自動ログオンの設定です。)

ユーザー名 : 
パスワード : 
プロダクトキー : 
は、変更する必要があります。


プロダクトキー OA3 DPK の確認は
wmic path SoftwareLicensingService get OA3xOriginalProductKey
で確認できます。

- = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = -

<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<unattend xmlns="urn:schemas-microsoft-com:unattend">
<settings pass="windowsPE">
<component name="Microsoft-Windows-International-Core-WinPE" processorArchitecture="amd64" publicKeyToken="31bf3856ad364e35" language="neutral" versionScope="nonSxS" xmlns:wcm="http://schemas.microsoft.com/WMIConfig/2002/State" xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance">
<SetupUILanguage>
<UILanguage>ja-JP</UILanguage>
</SetupUILanguage>
<InputLocale>0411:{03B5835F-F03C-411B-9CE2-AA23E1171E36}{A76C93D9-5523-4E90-AAFA-4DB112F9AC76}</InputLocale>
<SystemLocale>ja-JP</SystemLocale>
<UILanguage>ja-JP</UILanguage>
<UILanguageFallback>ja-JP</UILanguageFallback>
<UserLocale>ja-JP</UserLocale>
</component>
<component name="Microsoft-Windows-Setup" processorArchitecture="amd64" publicKeyToken="31bf3856ad364e35" language="neutral" versionScope="nonSxS" xmlns:wcm="http://schemas.microsoft.com/WMIConfig/2002/State" xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance">
<ImageInstall>
<OSImage>
<InstallToAvailablePartition>false</InstallToAvailablePartition>
<WillShowUI>OnError</WillShowUI>
<InstallFrom>
<MetaData wcm:action="add">
<Key>/IMAGE/INDEX</Key>
<Value>1</Value>
</MetaData>
</InstallFrom>
</OSImage>
</ImageInstall>
<UserData>
<AcceptEula>true</AcceptEula>
<FullName>**********</FullName>
<ProductKey>
<Key>******************************</Key>
</ProductKey>
</UserData>
</component>
</settings>
<settings pass="offlineServicing">
<component name="Microsoft-Windows-LUA-Settings" processorArchitecture="amd64" publicKeyToken="31bf3856ad364e35" language="neutral" versionScope="nonSxS" xmlns:wcm="http://schemas.microsoft.com/WMIConfig/2002/State" xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance">
<EnableLUA>false</EnableLUA>
</component>
</settings>
<settings pass="generalize">
<component name="Microsoft-Windows-Security-SPP" processorArchitecture="amd64" publicKeyToken="31bf3856ad364e35" language="neutral" versionScope="nonSxS" xmlns:wcm="http://schemas.microsoft.com/WMIConfig/2002/State" xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance">
<SkipRearm>1</SkipRearm>
</component>
</settings>
<settings pass="specialize">
<component name="Microsoft-Windows-International-Core" processorArchitecture="amd64" publicKeyToken="31bf3856ad364e35" language="neutral" versionScope="nonSxS" xmlns:wcm="http://schemas.microsoft.com/WMIConfig/2002/State" xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance">
<InputLocale>0411:{03B5835F-F03C-411B-9CE2-AA23E1171E36}{A76C93D9-5523-4E90-AAFA-4DB112F9AC76}</InputLocale>
<SystemLocale>ja-JP</SystemLocale>
<UILanguage>ja-JP</UILanguage>
<UILanguageFallback>ja-JP</UILanguageFallback>
<UserLocale>ja-JP</UserLocale>
</component>
<component name="Microsoft-Windows-Security-SPP-UX" processorArchitecture="amd64" publicKeyToken="31bf3856ad364e35" language="neutral" versionScope="nonSxS" xmlns:wcm="http://schemas.microsoft.com/WMIConfig/2002/State" xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance">
<SkipAutoActivation>true</SkipAutoActivation>
</component>
<component name="Microsoft-Windows-SQMApi" processorArchitecture="amd64" publicKeyToken="31bf3856ad364e35" language="neutral" versionScope="nonSxS" xmlns:wcm="http://schemas.microsoft.com/WMIConfig/2002/State" xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance">
<CEIPEnabled>0</CEIPEnabled>
</component>
<component name="Microsoft-Windows-Shell-Setup" processorArchitecture="amd64" publicKeyToken="31bf3856ad364e35" language="neutral" versionScope="nonSxS" xmlns:wcm="http://schemas.microsoft.com/WMIConfig/2002/State" xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance">
<ComputerName>*</ComputerName>
<ProductKey>******************************</ProductKey>
</component>
</settings>
<settings pass="oobeSystem">
<component name="Microsoft-Windows-Shell-Setup" processorArchitecture="amd64" publicKeyToken="31bf3856ad364e35" language="neutral" versionScope="nonSxS" xmlns:wcm="http://schemas.microsoft.com/WMIConfig/2002/State" xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance">
<AutoLogon>
<Password>
<Value>**********</Value>
<PlainText>true</PlainText>
</Password>
<Enabled>true</Enabled>
<Username>**********</Username>
</AutoLogon>
<OOBE>
<HideEULAPage>true</HideEULAPage>
<HideOEMRegistrationScreen>true</HideOEMRegistrationScreen>
<HideOnlineAccountScreens>true</HideOnlineAccountScreens>
<HideWirelessSetupInOOBE>true</HideWirelessSetupInOOBE>
<SkipUserOOBE>true</SkipUserOOBE>
<SkipMachineOOBE>true</SkipMachineOOBE>
<ProtectYourPC>3</ProtectYourPC>
</OOBE>
<UserAccounts>
<LocalAccounts>
<LocalAccount wcm:action="add">
<Password>
<Value>**********</Value>
<PlainText>true</PlainText>
</Password>
<DisplayName>**********</DisplayName>
<Group>Administrators</Group>
<Name>**********</Name>
</LocalAccount>
</LocalAccounts>
</UserAccounts>
<TimeZone>Tokyo Standard Time</TimeZone>
<FirstLogonCommands>
   <SynchronousCommand wcm:action="add">
      <CommandLine>REG IMPORT "%SystemRoot%\Setup\Scripts\HKCU.reg"</CommandLine>
      <Description>IMPORT HKCU</Description>
      <Order>1</Order>
   </SynchronousCommand>
</FirstLogonCommands>
</component>
</settings>
</unattend>

- = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = -

注意 :

エディションが複数ある場合は
<Key>/IMAGE/INDEX</Key>
<Value>1</Value>
を変更してください。(Value の値を変更)


<FirstLogonCommands>
にインポート用のregファイル(HKCU.reg)を登録してるので、各自用意しているパスやファイル名が違う場合は変更してください。

 

* SetupComplete.cmd の作成。

SetupComplete.cmd はマウントしたフォルダーの
Windows\Setup\Scripts\ へ配置します。

この内容は各自それぞれ違うと思うけど、とりあえず私の例。

- = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = -

powercfg -h off
label %SystemDrive% Windows 11
bcdedit /set description "Windows 11"
net accounts /maxpwage:unlimited
REG IMPORT "%SystemRoot%\Setup\Scripts\HKLM.reg"
Reg.exe add "HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\RunOnce" /v "addfix" /t REG_EXPAND_SZ /d "%%systemroot%%\Setup\Scripts\Fix.cmd" /f
sc delete DoSvc
sc delete edgeupdate
sc delete edgeupdatem
sc delete GameInputSvc
sc delete MicrosoftEdgeElevationService
sc delete UsoSvc
sc delete WaaSMedicSvc
sc delete wercplsupport
sc delete WerSvc
sc delete WinDefend
sc delete wuauserv
sc delete XboxGipSvc
schtasks /Delete /TN "Microsoft\Windows\Application Experience\MareBackup" /F
schtasks /Change /TN "Microsoft\Windows\Application Experience\Microsoft Compatibility Appraiser" /Disable
schtasks /Change /TN "Microsoft\Windows\Application Experience\Microsoft Compatibility Appraiser Exp" /Disable
schtasks /Change /TN "Microsoft\Windows\Application Experience\PcaPatchDbTask" /Disable
schtasks /Change /TN "Microsoft\Windows\Application Experience\SdbinstMergeDbTask" /Disable
schtasks /Change /TN "Microsoft\Windows\Application Experience\StartupAppTask" /Disable
schtasks /Change /TN "Microsoft\Windows\Autochk\Proxy" /Disable
schtasks /Change /TN "Microsoft\Windows\CloudExperienceHost\CreateObjectTask" /Disable
schtasks /change /TN "Microsoft\Windows\Customer Experience Improvement Program\Consolidator" /Disable
schtasks /Change /TN "Microsoft\Windows\Customer Experience Improvement Program\UsbCeip" /Disable
schtasks /Change /TN "Microsoft\Windows\Diagnosis\RecommendedTroubleshootingScanner" /Disable
schtasks /Change /TN "Microsoft\Windows\Diagnosis\Scheduled" /Disable
schtasks /Change /TN "Microsoft\Windows\DiskDiagnostic\Microsoft-Windows-DiskDiagnosticDataCollector" /Disable
schtasks /Change /TN "Microsoft\Windows\DiskFootprint\Diagnostics" /Disable
schtasks /Delete /TN "Microsoft\Windows\Feedback\Siuf\DmClient" /F
schtasks /Delete /TN "Microsoft\Windows\Feedback\Siuf\DmClientOnScenarioDownload" /F
schtasks /Change /TN "Microsoft\Windows\InstallService\ScanForUpdates" /Disable
schtasks /Change /TN "Microsoft\Windows\InstallService\ScanForUpdatesAsUser" /Disable
schtasks /Change /TN "Microsoft\Windows\Maintenance\WinSAT" /Disable
schtasks /Change /TN "Microsoft\Windows\Management\Provisioning\Logon" /Disable
schtasks /Change /TN "Microsoft\Windows\NetTrace\GatherNetworkInfo" /Disable
schtasks /Change /TN "Microsoft\Windows\Power Efficiency Diagnostics\AnalyzeSystem" /Disable
schtasks /Change /TN "Microsoft\Windows\UpdateOrchestrator\Report policies" /Disable
schtasks /Change /TN "Microsoft\Windows\UpdateOrchestrator\Schedule Scan Static Task" /Disable
schtasks /Change /TN "Microsoft\Windows\UpdateOrchestrator\Start Oobe Expedite Work" /Disable
schtasks /Change /TN "Microsoft\Windows\UpdateOrchestrator\StartOobeAppsScan_LicenseAccepted" /Disable
schtasks /Change /TN "Microsoft\Windows\UpdateOrchestrator\StartOobeAppsScan_OobeAppReady" /Disable
schtasks /Change /TN "Microsoft\Windows\UpdateOrchestrator\StartOobeAppsScanAfterUpdate" /Disable
schtasks /Delete /TN "Microsoft\Windows\UpdateOrchestrator\USO_UxBroker" /F
schtasks /Change /TN "Microsoft\Windows\UpdateOrchestrator\UUS Failover Task" /Disable
schtasks /Change /TN "Microsoft\Windows\Windows Error Reporting\QueueReporting" /Disable
schtasks /Change /TN "Microsoft\Windows\WindowsUpdate\Refresh Group Policy Cache" /Disable
schtasks /Change /TN "Microsoft\Windows\WindowsUpdate\Scheduled Start" /Disable
schtasks /Change /TN "Microsoft\Windows\Wininet\CacheTask" /Disable
schtasks /Delete /TN "Microsoft\Windows\Windows Defender\Windows Defender Cache Maintenance" /F
schtasks /Delete /TN "Microsoft\Windows\Windows Defender\Windows Defender Cleanup" /F
schtasks /Delete /TN "Microsoft\Windows\Windows Defender\Windows Defender Scheduled Scan" /F
schtasks /Delete /TN "Microsoft\Windows\Windows Defender\Windows Defender Verification" /F
schtasks /Delete /TN "MicrosoftEdgeUpdateTaskMachineCore" /F
schtasks /Delete /TN "MicrosoftEdgeUpdateTaskMachineUA" /F
Reg.exe add "HKCR\Folder\shell\opennewprocess" /v "icon" /t REG_SZ /d "C:\Windows\System32\shell32.dll,-185" /f
Reg.exe add "HKCR\Folder\shell\opennewtab" /v "icon" /t REG_SZ /d "C:\Windows\System32\shell32.dll,-16819" /f
Reg.exe add "HKCR\Folder\shell\opennewwindow" /v "icon" /t REG_SZ /d "C:\Windows\System32\imageres.dll,-116" /f

- = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = -

注意 :

インポート用の HKLM.reg と、Fix用のFix.cmd のパス、ファイル名は各自用意しているものと変更してください。

 

サービスタスクは使用環境に合わせて変更してください。

 

次に、 Fix.cmd の内容

echo off
REG IMPORT "%SystemRoot%\Setup\Scripts\HKCU.reg"
del %USERPROFILE%\Desktop\desktop.ini /as /f /q
del C:\Users\Public\Desktop\desktop.ini /as /f /q
del "%USERPROFILE%\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\SendTo\Bluetooth ファイル転送.LNK"
del "%USERPROFILE%\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\SendTo\FAX 受信者.lnk"
ren "%AppData%\Microsoft\Windows\SendTo\Desktop (create shortcut).DeskLink" "デスクトップ (ショートカットを作成).DeskLink"
Reg.exe add "HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\RunOnce" /v "addfix" /t REG_EXPAND_SZ /d "%%systemroot%%\Setup\Scripts\Fix2.cmd" /f

次に、 Fix2.cmd の内容

echo off
REG IMPORT "%SystemRoot%\Setup\Scripts\Fix.reg"
del %USERPROFILE%\Desktop\desktop.ini /as /f /q
del C:\Users\Public\Desktop\desktop.ini /as /f /q
del "%USERPROFILE%\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\SendTo\Bluetooth ファイル転送.LNK"
del "%USERPROFILE%\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\SendTo\FAX 受信者.lnk"
ren "%AppData%\Microsoft\Windows\SendTo\Desktop (create shortcut).DeskLink" "デスクトップ (ショートカットを作成).DeskLink"

 

- * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * -

* 追加、変更(置き換え、編集)、削除するもののまとめ。

 

Autounattend.xml (ISOルートへ追加 F:\win11\iso\)

"F:\win11\iso\sources\EI.CFG" の編集

EI.CFG の内容は、Volライセンス用のものです。
インストールするエディションに合わせて編集する必要があります。
EI.CFG の詳細についてはこちらを参考にしてください。

 

マウントした内容に追加するもののまとめ。

"F:\win11\mount\Windows\Setup"

SetupComplete.cmd
Fix.cmd
Fix2.cmd
HKCU.reg
HKLM.reg
Fix.reg

その他、ショートカットの矢印を消す透明アイコンや壁紙など

デスクトップへのアイコンは
"F:\win11\mount\Users\Default\Desktop" へ配置

マウントしたファイルの置き換え、編集するもののまとめ。

"F:\win11\mount\Windows\Resources\Themes\aero.theme"
"F:\win11\mount\Windows\SystemApps\MicrosoftWindows.Client.CBS_cw5n1h2txyewy\appxmanifest.xml"
"F:\win11\mount\Windows\System32\drivers\etc\hosts"
"F:\win11\mount\Windows\System32\IntegratedServicesRegionPolicySet.json"

これらは必要ないと思うなら編集しなくてもよい。

 

マウントしたファイルの削除するもののまとめ。

"F:\win11\mount\Windows\Containers" 以下のファイルとフォルダー

必要なければ "F:\win11\mount\Windows\Web" 以下の不要な画像

必要なければ
"F:\win11\mount\Users\Default\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\SendTo"
以下の不要なショートカット

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

インポート用の、HKCU.regHKLM.reg は使用環境により様々だと思うので各自編集してください。もしくは、このブログのTipsからかき集めてください。

 

Fix.reg は、たぶんローカルアカウントが作成されるときにFirstLogonCommandsでインポートしたものが一部書き換えられてると思うので再度設定するためのものです。

いちおう参考までに私の例

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

Windows Registry Editor Version 5.00

[HKCU\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Search]
"DeviceHistoryEnabled"=dword:00000000
"SearchboxTaskbarMode"=dword:00000000

[HKCU\Control Panel\Desktop]
"UserPreferencesMask"=hex:90,12,07,80,90,00,00,00

[HKCU\Control Panel\Desktop\WindowMetrics]
"MinAnimate"="0"
"PaddedBorderWidth"="0"

[HKCU\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Advanced]
"ListviewAlphaSelect"=dword:00000000
"ListviewShadow"=dword:00000000
"ShowPreviewHandlers"=dword:00000000
"TaskbarAnimations"=dword:00000000

[HKCU\System\GameConfigStore]
"GameDVR_Enabled"=dword:00000000

[HKCU\Software\Microsoft\Windows\DWM]
"EnableAeroPeek"=dword:00000000

;以下はcanary用

[HKLM\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\i8042prt\Parameters]
"LayerDriver JPN"="kbd106.dll"
"OverrideKeyboardIdentifier"="PCAT_106KEY"
"OverrideKeyboardType"=dword:00000007
"OverrideKeyboardSubtype"=dword:00000002

 

- * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * -

だいぶ長くなりちょっと面倒に思えるかもしれないけど、一度作成してしまえば次回以降コピペだけで済みます。

 

ISO の作成。

それぞれ準備できたら、いよいよISOの作成になります。

まず、"F:\Toolkit_v13.5\DVD" のすべてのファイルを "F:\win11\iso" へ移動。

"F:\Toolkit_v13.5\DVD"のままでもいいんだけどパスが長くなるので分かりやすいように移動します。

 

F:\win11\iso\ へ Autounattend.xml をコピー。

必要に応じて、"F:\win11\iso\sources\EI.CFG" の編集。

 

Autounattend.xml を設置しない場合は、EI.CFG を編集してください。
もしくは削除してください。

 

install.wim のマウント

ターミナルまたはコマンドプロンプト

DISM /Mount-Wim /WimFile:F:\win11\ISO\sources\install.wim /index:1 /MountDir:F:\win11\mount

 

マウントが完了したらマウント内へファイルの追加、変更、削除などを行います。

.NET 3.5 を有効にしたい時は、
DISM /image:F:\win11\mount /enable-Feature /Featurename:NetFx3 /Source:F:\win11\ISO\sources\sxs

 

アプリのリストの取得 (必要に応じて)

DISM /image:F:\win11\mount /Get-ProvisionedAppxPackages

不要なものがあったら削除します。(必要に応じて)

例 :
DISM /image:F:\win11\mount /Remove-ProvisionedAppxPackage /PackageName:MSTeams_1.0.0.0_x64__8wekyb3d8bbwe

パッケージリストの取得 (MediaPlayer の削除)

DISM /image:F:\win10\mount /Get-Packages /Format:Table

パッケージの一覧からMediaPlayerを探し削除します。(不要ならば)

例 :
DISM /image:F:\win11\mount /Remove-Package /PackageName:Microsoft-Windows-MediaPlayer-Package~31bf3856ad364e35~amd64~~10.0.22621.3374

機能の無効化

DISM /image:F:\win11\mount /Disable-Feature /FeatureName:Microsoft-RemoteDesktopConnection
DISM /image:F:\win11\mount /Disable-Feature /FeatureName:Printing-Foundation-Features
DISM /image:F:\win11\mount /Disable-Feature /FeatureName:Printing-Foundation-InternetPrinting-Client
DISM /image:F:\win11\mount /Disable-Feature /FeatureName:Printing-PrintToPDFServices-Features
DISM /image:F:\win11\mount /Disable-Feature /FeatureName:Printing-XPSServices-Features
DISM /image:F:\win11\mount /Disable-Feature /FeatureName:SMB1Protocol
DISM /image:F:\win11\mount /Disable-Feature /FeatureName:SMB1Protocol-Client
DISM /image:F:\win11\mount /Disable-Feature /FeatureName:SMB1Protocol-Deprecation
DISM /image:F:\win11\mount /Disable-Feature /FeatureName:SearchEngine-Client-Package
DISM /image:F:\win11\mount /Disable-Feature /FeatureName:SmbDirect
DISM /image:F:\win11\mount /Disable-Feature /FeatureName:WCF-Services45
DISM /image:F:\win11\mount /Disable-Feature /FeatureName:WCF-TCP-PortSharing45
DISM /image:F:\win11\mount /Disable-Feature /FeatureName:Windows-Defender-Default-Definitions

機能の確認は
DISM /image:F:\win11\mount /Get-Features /Format:Table

イメージのクリーンアップ

DISM /image:F:\win11\mount /Cleanup-Image /StartComponentCleanup /ResetBase

 

変更の適用とアンマウント (エクスプローラーは閉じておく)

DISM /unmount-WIM /MountDir:F:\win11\mount /Commit
DISM /Export-Image /SourceImageFile:F:\win11\ISO\sources\install.wim /SourceIndex:1 /DestinationImageFile:F:\win11\ISO\sources\install2.wim /Compress:max
DEL /S /F /Q F:\win11\ISO\sources\install.wim
REN F:\win11\ISO\sources\install2.wim install.wim

 

ISO の作成

oscdimg -bF:\win11\ISO\boot\etfsboot.com -h -u2 -m -lCENA_X64FREV_JA-JP_DV5 F:\win11\ISO\ F:\win11\Windows11_EnterpriseVL_x64_ja-jp_22631.3347.iso

ラベル  CENA_X64FREV_JA-JP_DV5 は変更可能
iso名  Windows11_EnterpriseVL_x64_ja-jp_22631.3347.iso は変更可能

 

 これでカスタマイズしたISO の完成です。

カスタマイズ前のISOは8.3GBほどありますが、カスタマイズ後では5.5GB程度になります。

 

- = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = -

 

作成したISOは、rufus などでUSBに書き込みます。

書き込み時、スタートボタンを押すと「ユーザーエクスペリエンス」の窓が出てくるけどすべてチェックを外してください。

上記カスタマイズをすべて適用していれば、ほぼほぼすべて設定済みになってます。

- = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = -

注意 : 
作成したISOをインストールした結果、不具合が発生しても私は一切の責任を負いません。
インストールは自己責任でお願いします。

いちおう私の環境では快適に動作していますが、使用環境が異なればどのような不具合が発生するか予測できません。

できれはメインPCではなく、サブのPCでまず試してみることをお勧めします。