内気なもんた君

時々日本語化してます

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

(更新) Gillmeister Folder2List v3.28.5 日本語言語ファイル

Gillmeister Folder2List v3.28.5 日本語言語ファイル シェアウェア。デモモードでも使用できますがリストできる件数に制限があります。 Folder2List を使用すると、フォルダーとファイルリストをすばやく簡単に作成できます。多数のプロパティから表示する…

grepWin x64 v2.1.2 Portable 日本語化

grepWin x64 v2.1.2 Portable 日本語化 grepWin は、正規表現を使用してgrepを実行できるシンプルな検索および置換ツールです。これにより、より強力な検索と置換が可能になります。 - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = -…

Sysinternals プロセス モニター x64 v4.01 日本語化 r1

Sysinternals プロセス モニター x64 v4.01 日本語化 r1 プロセス モニター は、リアルタイムのファイル システム、レジストリ、プロセス/スレッド アクティビティを示す Windows 用の高度な監視ツールです。 これは、2 つの従来の Sysinternals ユーティリ…

プロセス モニター x64 v4.0 日本語化 Rev.1 のエラー

プロセス モニター x64 v4.0 日本語化 Rev.1 のエラー 26100.994 をクリーンインストールしてプロセスモニターを起動したところ 上記エラーが発生。 19日公開のパッチではエラーは出ないので、追加で日本語化したところに問題がありそう。 厄介なことに元フ…

Windows 11 24H2 Insider Preview Build 26241.5000

Windows 11 24H2 Insider Preview Build 26241.5000Canary Channel (ge_prerelease) ちょっとした改善が見られた。 ファイルエクスプローラーでファイルやフォルダーを選択したときに選択領域に境界線が表示されるようになった。 改善、と言えるほどのものか…

Sysinternals プロセス モニター x64 v4.0 日本語化 Rev.1

Sysinternals プロセス モニター x64 v4.0 日本語化 Rev.1 適当なところで切り上げたため使っているうちにいろんなところが気になり始めたので、ちょっと手直ししました。 フィルターの登録画面も少し修正しました。 日本語になると言葉の順序が変わるのでち…

Sysinternals プロセス モニター x64 v4.0 日本語化

Sysinternals プロセス モニター x64 v4.0 日本語化 メジャーバージョンアップは12年ぶりとなるらしい。 アイコンが Windows 11 っぽくなって、ちょっと垢抜けた感じがする。 メジャーアップデートと言うことなので翻訳を少しだけ見直した。 翻訳部分も v3.9…

最新バージョンのターミナルをインストール

最新バージョンのターミナルをインストール ターミナルの最新バージョンは、こちら から。 winget で最新バージョンのターミナルをインストールしようとするとエラーになるので ターミナルはISOから削除して別フォルダーへインストールしている。 インストー…

wmic.exe のインストールについて

wmic.exe のインストールについて wmic.exeはコピーだけすれば使えるようになるのでインストール後のスクリプトでコピーしていたのだけれど、コピーだけならISOに$OEM$を追加するだけでいいと思いISOを作成しなおしてインストールしてみた。 結果は失敗。orz…

クリーンインストール時タスクバーにアイコンをピン留めする

クリーンインストール時タスクバーにアイコンをピン留めする クリーンインストール後このようにアイコンがピン留めされた状態にする場合の例。 ピン留めするアイコンを配置したら、User Pinned を任意のフォルダーにコピー。 "C:\Users\Administrator\AppDat…

追記 : 設定の "Windows Update","更新プログラムの確認" を消す方法

追記 : 設定の "Windows Update","更新プログラムの確認" を消す方法 ふと気づいたのだけれど、ここの通知欄には Windows Update だけではなく OFFICE , OneDrive なども表示されるようだ。 (appxmanifest.xmlを見るとここはバナーらしい) appxmanifest.xml …

更新 : Windows 11 24H2 で WMIC を使う

Windows 11 24H2 で WMIC を使う 24H2 ではとうとう WMIC が削除されました。 普段はあまり使用することはないと思うけど、時々コマンドラインの取得用に使用してます。 WMIC PROCESS GET Caption,Name,ProcessId,CommandLine /FORMAT:LIST 表示したいプロセ…

もんた君

もんた君 なんつーか、仕草は人間の子供とそんなに変わらないよなぁ・・・ こういう姿を見ていると、つくづく家族だなぁと思う。

Windows 11 24H2 Insider Preview Build 26236.5000

Windows 11 24H2 Insider Preview Build 26236.5000Canary Channel (ge_prerelease) 相変わらず退屈でしょうがない。 Autoruns で見てもまったく変化の兆しもない。 この調子だと24H2の一般提供ビルドが公開されるまでこんな状態が続くのか??? ビルドジャン…

設定の "Windows Update","更新プログラムの確認" を消す方法

設定の "Windows Update","更新プログラムの確認" を消す方法 Windows Update を削除しているので更新プログラムの確認など出来るはずもなく、目障りなので消すことにした。 注記 : 以前「ISO カスタマイズのすすめ」で、Windows Update は削除しないことと…

grepWin x64 v2.1.1 Portable 日本語化

grepWin x64 v2.1.1 Portable 日本語化 TresGrepの代わりにずっと使っているけど、やっぱこいつは速い。 それと検索結果でエクスプローラーのコンテキストメニューを使えるのもいい。 ダウンロード : 日本語化パッチ

Free Hex Editor Neo v7.45.00.8708

Free Hex Editor Neo v7.45.00.8708 Version 7.45.00.8708Released on 6/5/2024 New FeaturesNew "Clear Comparison Results" commandA new command has been added to the File Comparison tool window toolbar.Bookmark group reordering addedThe user ma…

ローカルアカウントでインストールする方法

ローカルアカウントでインストールする方法 Autounattend.xml を作成してインストールする場合は何も気にせずローカルアカウントでインストールできるので、これはAutounattend.xmlを設置していない場合のTips。 インストール中に SHIFT+F10 を使用する方法…

Advanced System Font Changer v2.2.1.21 日本語言語ファイル

Advanced System Font Changer v2.2.1.21 日本語言語ファイル 高度なシステムフォントチェンジャーソフトウェアを使用すると、Windows 10/11 でシステムフォントを設定できます。Windows 10/11 で表示されるシステムフォントを詳細に設定できます。テキスト…

grepWin x64 v2.1.0 Portable 日本語化

grepWin x64 v2.1.0 Portable 日本語化 grepWin は、正規表現を使用して機能を実行できるシンプルな検索および置換ツールです。これにより、より強力な検索と置換が可能になります。 - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = -…

マウス ホイールのスクロール行数の設定

マウス ホイールのスクロール行数の設定 既定では "3" になっているけど、"8" ぐらいがちょうどいい気がする。 [HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Desktop] ;既定 : 3、-1 : 1画面ずつ"WheelScrollLines"="8" ;非アクティブ ウィンドウのスクロール : 2 で…

画面右下のウォーターマークを表示 または 削除する方法

画面右下のウォーターマークを表示 または 削除する方法 ありきたりな投稿はなるべくしたくないのだけど暇なのでちょっと遊んでみる。 ブランチが xx_release だとウォーターマークは表示されないけど、あえて表示させるには [HKEY_CURRENT_USER\Control Pan…