ISO カスタマイズのすすめ (ファイル、フォルダー編)
MSMG toolkit でドライバの統合、機能の無効化、コンポーネントの削除等が終わった後に個別にファイルやフォルダーのコピー、削除、編集をしている人は多いと思います。
そんな作業もMSMG toolkitに入っているNSudo.exeを使用すれば一瞬で作業は完了します。
コピーや削除するファイル、フォルダーをスクリプトとして記述し、NSudoでTI権限で実行するだけです。
appxmanifest.xml の編集だけはどうしても手作業になってしまいますが今のところ2個だけなので時間はさほどかからないでしょう。
- = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = -
* 実行環境
ISOのディレクトリ : "F:\win11\iso"
ISOのマウントディレクトリ : "F:\win11\mount"
カスタマイズ用のファイルやフォルダーのパス : "H:\Custom-ISO"
各自の環境に合わせて読み替えてください。
* コピーや削除用のスクリプト
@echo off
copy /y "H:\Custom-ISO\Autounattend.xml" "F:\win11\iso\"
copy /y "H:\Custom-ISO\EI.CFG" "F:\win11\iso\sources\"
copy /y "H:\Custom-ISO\overlay.ico" "F:\win11\mount\Windows\Cursors\"
copy /y "H:\Custom-ISO\aero.theme" "F:\win11\mount\Windows\Resources\Themes\"
copy /y "H:\Custom-ISO\AdvancedRun.exe" "F:\win11\mount\Windows\System32\"
copy /y "H:\Custom-ISO\IntegratedServicesRegionPolicySet.json" "F:\win11\mount\Windows\System32\"
copy /y "H:\Custom-ISO\oscdimg.exe" "F:\win11\mount\Windows\System32\"
copy /y "H:\Custom-ISO\hosts" "F:\win11\mount\Windows\System32\drivers\etc\"
copy /y "H:\Custom-ISO\cleanmgr.exe.mui" "F:\win11\mount\Windows\System32\ja-jp\"
copy /y "H:\Custom-ISO\sysdm.cpl.mui" "F:\win11\mount\Windows\System32\ja-jp\"
ren "F:\win11\mount\Windows\Web\Wallpaper\Windows\img0.jpg" "img01.jpg"
copy /y "H:\Custom-ISO\Wallpaper\Windows\img0.jpg" "F:\win11\mount\Windows\Web\Wallpaper\Windows\"
copy /y "H:\Custom-ISO\ターミナル.lnk" "F:\win11\mount\Users\Default\Desktop\"
xcopy /e /q /y "H:\Custom-ISO\WindowsTerminal" "F:\win11\mount\Program Files\WindowsTerminal\"
xcopy /e /q /y "H:\Custom-ISO\Custom-Scripts\Scripts_Dev" "F:\win11\mount\Windows\Setup\Scripts\"
xcopy /e /h /k /q /y "H:\Custom-ISO\User Pinned" "F:\win11\mount\Users\Default\AppData\Roaming\Microsoft\Internet Explorer\Quick Launch\User Pinned\"
xcopy /e /q /y "H:\Custom-ISO\Windows Terminal" "F:\win11\mount\Users\Default\AppData\Local\Microsoft\Windows Terminal\"
以降省略
ダウンロード : サンプルスクリプト(cstomize.cmd)
私の環境下でのサンプルなので、使用時は各自の環境に合わせてパスを編集してください。
コピーや削除するファイルやフォルダーは各自の使用状況に合わせて編集してください。
* NSudo での実行
NSudo は、"F:\Toolkit_v13.5\Bin\x64\NSudo.exe" にあります。
起動したら実行するスクリプトを選択し[Run]で実行します。
TI権限で実行されるので所有権の取得をする必要もなく、一瞬で作業は完了します。
* 備考
実行前にISOとして保存しておくことをお勧めします。