内気なもんた君

時々日本語化してます

TaskExplorer v1.6.5 日本語言語ファイル

TaskExplorer v1.6.5 日本語言語ファイル

タスクエクスプローラーは、実行中のアプリケーションを監視するだけでなく、アプリケーションの動作に関する詳細な情報を提供するために設計された強力なタスク管理ツールです。そのユーザーインターフェースはスピードと効率性を重視し、最小限の操作でプロセスに関するリアルタイムデータを提供します。複数のウィンドウやサブウィンドウを必要とせず、タスクエクスプローラーは関連情報をアクセスしやすいパネルに表示します。プロセスを選択すると、画面下部に詳細情報が表示され、矢印キーを使ってシームレスにデータ内を移動できます。動的なデータ更新により、ユーザーはリアルタイムで変化を観察でき、システムのパフォーマンスと動作に関するより明確な情報を得ることができます。

- = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = -

初回起動時、DynData をダウンロードするか尋ねられますが、とりあえず No で起動してください。

- = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = -

* 言語ファイルの設置について

インストールフォルダー内のTaskExplorer.exeがあるフォルダーの"translations.7z" を上書きしてください。

ダウンロードした言語ファイルを上書きすると自動的に日本語表示で起動できます。

上書き前に英語UIで起動した場合、上書きしてもいくつか翻訳されません。

その場合、C:\Users\Administrator\AppData\Local\Xanasoft フォルダーを削除して一度システムを再起動してください。

- = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = -

いくつか翻訳されない箇所がありますが、言語ファイルがあるのにパッチを当てるのも面倒なので無視してます。

 

ダウンロード : 日本語言語ファイル

 

* 補足

デバッグシンボルを保存するためにCドライブのルートに Symbols というフォルダーが作成されますが、初回起動後は必要ないので削除しても問題ありません。