内気なもんた君

時々日本語化してます

既定の ドラッグ&ドロップ の動作を指定する

既定の ドラッグ&ドロップ の動作を指定する

既定ではドラッグ&ドロップの動作は、同じドライブ内では移動、別ドライブではコピーとなっています。

この動作はドラッグ&ドロップ最中でも Shift または Ctrl キー を押すことで変更できます。(Alt キーはリンクの作成)

特定の作業中にこの動作を常にコピー、または常に移動に変更したい場合のTipsです。

- = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = -

例えば同ドライブ内の Test_2 を Test_1 へドラッグ&ドロップすると既定では移動になります。

エントリを追加してコピーにすると

同ドライブ内でもコピーになります。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

Windows Registry Editor Version 5.00

;----- D&D で常にコピー -----
[HKEY_CLASSES_ROOT\*]
"DefaultDropEffect"=dword:00000001

[HKEY_CLASSES_ROOT\AllFilesystemObjects]
"DefaultDropEffect"=dword:00000001

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

* エントリを追加した後でも、Shift 、 Ctrl または Alt キー を押すことで変更は可能です。

 

* dword 値 :

0 : 既定

1 : コピー

2 : 移動

4 : リンクの作成

 

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

2 にすると別ドライブへのドラッグ&ドロップでも移動になります。

 

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

説明付きで保存しといたほうがいいかも

Windows Registry Editor Version 5.00

;----- D&D で常にコピー -----
[HKEY_CLASSES_ROOT\*]
"DefaultDropEffect"=dword:00000001

[HKEY_CLASSES_ROOT\AllFilesystemObjects]
"DefaultDropEffect"=dword:00000001

; 0 : 既定
; 1 : コピー
; 2 : 移動
; 4 : リンクの作成