IoT Enterprise が Pro でインストールされてしまう件について
結論から言うと、バカ真面目にチャネルをOEMに変えてしまったことが原因だった。
他のノートでは Autounattend.xml のキーが優先されて IoT Enterprise でインストールされるけど、PavilionやENVY系ではそうはならないみたいだ。
OEMにしたことでチャネルが一致してしまい、BIOSのキーが優先されてしまったらしい。
エディションが一致しないと当然SetupComplete.cmdは実行されなくなる。
キーをVol用のものにし、チャネルをVolumeに変更したら問題なくIoT Enterprise でインストールできた。
チャネルを変更したタイミングと新しいビルドをインストールしたタイミングが偶然重なってしまったので、大きな勘違いをしてしまった。
PID.txt入れてみたり、startnet.cmdでpkeyブッコんでみたり、dismでキーを入れてみたり、何やってもダメなんであきらめて元に戻したらうまくいくって・・・なにやってたんだか・・・