内気なもんた君

時々日本語化してます

CPUID HWMonitor v1.54 x64 日本語化

CPUID HWMonitor v1.54 x64 日本語化

 HWMonitor は、PC システムの主要な健康センサー(電圧、温度、電力、電流、ファン速度、使用率、クロック速度)を読み取るハードウェア監視プログラムです。

 

- = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = -

v1.54 から、SSD、NVMeなどの使用時間、健康状態などが表示されるようになった。

 

メニューに HWMonitor のアップデートの確認が追加された。

 

- = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = -

HWMonitorのダウンロード時、Zipファイルをダウンロードしてください。

 

ダウンロード : 日本語化パッチ

 

PassMark OSFMount v3.1.1003 日本語化

PassMark OSFMount v3.1.1003 日本語化

OSFMount を使用すると、Windows でローカル ディスク イメージ ファイル (ディスク全体またはディスク パーティションのビット単位のコピー) を物理ディスクまたは論理ドライブ文字としてマウントできます。その後、物理ディスク名 (例: \\.\PhysicalDrive1) または論理ドライブ文字 (例: Z:) を使用して、PassMark OSForensics™ でディスク イメージ ファイルを分析できます。

デフォルトでは、イメージ ファイルは読み取り専用としてマウントされるため、元のイメージ ファイルが変更されることはありません。

OSFMount は、ディスク イメージ ファイルを「キャッシュ書き込み」モードで読み取り/書き込みとしてマウントすることをサポートしています。これにより、すべての書き込みが「キャッシュ書き込み」(または「デルタ」) ファイルに保存され、元のディスク イメージ ファイルの整合性が保持されます。

OSFMount は、基本的に RAM にマウントされるディスクである RAM ディスクの作成もサポートしています。これは通常、ハード ディスクを使用する場合よりも速度面で大きな利点があります。そのため、データベース アプリケーション、ゲーム (ゲーム キャッシュ ファイルなど)、ブラウザー (キャッシュ ファイル) などの高速ディスク アクセスを必要とするアプリケーションで役立ちます。 2 つ目の利点は、ディスクの内容が物理ハード ディスクに保存されず (RAM に保存される)、システムをシャットダウンしてもディスクの内容が永続化されないため、セキュリティが確保されることです。執筆時点では、これが最も高速な RAM ドライブ ソフトウェアであると考えています。

OSFMount は、CD のイメージを .ISO 形式でマウントする機能をサポートしており、特定の CD を頻繁に使用し、アクセス速度が重要な場合に便利です。

- = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - 

追記 :

マウント操作では、OSFMount
RAMディスクでは、osfdisk

上記サービスが登録されます。

アプリをアンインストールしてもサービスが残っているので、気になる人は削除してください。

サービスの削除コマンド

sc delete OSFMount
sc delete osfdisk

- = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - 

 

ダウンロード : 日本語化パッチ

 

grepWin x64 v2.1.4 Portable 日本語化

grepWin x64 v2.1.4 Portable 日本語化

grepWin は、正規表現を使用してgrepを実行できるシンプルな検索および置換ツールです。これにより、より強力な検索と置換が可能になります。

- = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = -

ダウンロード : 日本語化パッチ

 

PassMark AppTimer v1.0 Build 1010 日本語化

PassMark AppTimer v1.0 Build 1010 日本語化

AppTimer は実行ファイルを複数回実行し、アプリケーションがユーザー入力を受け付ける状態になるまでの時間を計測します。その後、アプリケーションは終了します。

アプリケーションを実行するたびに、AppTimer は自動的にアプリケーションを終了しようとし、起動時間の測定値をログ ファイルに記録します。

主な用途は、アプリケーションの起動時間のベンチマークです。これは、同じハードウェアで異なる製品のパフォーマンスを比較する場合や、異なるハードウェアで同じ製品のパフォーマンスを比較する場合に役立ちます。

AppTimer を使用すると、ストップウォッチを使用した手動測定よりもはるかに一貫性があり、繰り返し可能な測定が得られます。特に、アプリケーションの起動時間が数秒未満の場合はそうです。

- = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = -

ダウンロード : 日本語化パッチ

 

PassMark ImageUSB v1.5 Build 1006 日本語化

PassMark ImageUSB v1.5 Build 1006 日本語化

ImageUSB は、複数の USB フラッシュ ドライブに同時に画像を書き込むことができる無料のユーティリティです。 USB フラッシュ ドライブ(UFD)の正確なビットレベルのコピーを作成できる ImageUSB は、UFD の大量複製に非常に効果的なツールです。ImageUSB は、USB ドライブへの ISO ファイルのバイト単位の直接書き込みもサポートしています 。
他のUSB複製ツールとは異なり、ImageUSBは、マスターブートレコードMBR)を含む、複製プロセス中のすべての未使用領域および空き領域を保持することができます。ImageUSBは、ブータブルUFDを含むすべてのUFDイメージの完璧な大量複製を実行することができます。
imageUSBには、USBフラッシュドライブをゼロにする機能が含まれています。これにより、ドライブ全体の内容が0に置き換えられます。また、ドライブに存在するMBRやGPTエントリをゼロにすることもできます。さらに、imageUSBには、フォーマットしにくいドライブを再フォーマットし、失われたディスク領域を再生する機能があります。

- = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = -

作成されるイメージは、.bin 形式です。

ISO形式に変換するには、WinBin2Isoなどのツールがあります。

 

ダウンロード : 日本語化パッチ

 

Windows 11 Insider Preview Build 26100.1297 (24H2)

Windows 11 Insider Preview Build 26100.1297 (24H2)
Release Preview Channel (ge_release)

なんか色々追加されてるようだけど、どれもこれも有効になっていない。

 

すべてのユーザーが利用できるわけではない
徐々にロールアウトします

とか言ってるけど、どんな人ならすべて利用できるんだ?

徐々にロールアウトしますって言うけど、その頃にはまた新しいビルドをインストールしているだろうから永遠にロールアウトには巡り合えない・・・

 

DDRの速度の単位ぐらいは変わっているのかと思いきや、これもダメ。

なんだかなぁ・・・

 

Windows 11 Insider Preview Build 26257.5000 (24H2)

Windows 11 Insider Preview Build 26257.5000 (24H2)
Canary Channel (ge_prerelease)

ブログではいくつか機能が追加されたと言ってるけど、どれも有効になっていない。

なんのためのCanaryなんだか・・・

そもそも、こまごました機能追加なんかDevに任せてりゃいいじゃん。

 

設定のタスクバーの下に関連設定が表示されるようになった。

まぎらわしい。

こんなの追加しないで上の設定項目をプルダウンじゃなくて展開して表示した方がいいような気がするけど。

どうも今の設定画面は分かりづらいというかなんというか・・・

コントロールパネルように関連項目は別窓でまとめて表示してくれた方が分かりやすいんじゃないかなぁ。